皆さま、ご無沙汰しております。いま建築業界は大変な事になってまして、あと2か月もしたら木材がなくなり家が建てられなくなるのではないか?と誠しやかにささやかれてます((((;゚Д゚))))ガクブル 様々な要因が重なっており 続きを読む
2022あけおめ、ことよろ、最近分譲した戸建の事例紹介します。NO、495
ご無沙汰しております。昨日の東京はなんと雪!む~、2022年、楽しい予感しかしない新年スタートであります。さて、昨年もコロナで大変厳しくもありながら、素敵なおうちをいくつも分譲させて頂き、なんとか良い一年となりました。 続きを読む
戸建の概念がここ数年で変わってきています。プラス賃貸付戸建NO,494
好き、嫌いは分かれるでしょうが、弊社では最近ご自宅部分にプラスして賃貸住戸付の住宅販売をおススメしております。その心は…。 ここ数年の土地価格高騰、震災復興やオリンピック優先特需で職人さんの人工(お給料)が上がり、また世 続きを読む
壊したくな~い…NO,493
私はまた、昭和歴史的建造物をこの手で破壊してしまうのか…。 建売用地を購入するとき、古家が付いている状態のままが多く、その家屋を解体することは日常的に行ってます。中には今回の様に超イケてる和風建築も壊さないといけないのが 続きを読む
あっと言う間に6年生NO、490
多忙を極めた2020ですが、皆さまのお蔭様でとても良い結果で〆られました。これも一重に社員、お客様、取引先様のお陰です、ドウモアリガトー。2021年も建物仕様を更にグレードUPし、他社との差をもっと広げていく所存ですので 続きを読む
建物価格が上がりますNO.492
先日弊社協力ハウスメーカーさんと打ち合わせをしていた折に出た話ですが、『コロナの影響で建材価格が上がっており、いよいよ値上げしないといけない』と言ってました。ウッドショックなんて呼ばれてますね。 恐らくですが2×4で20 続きを読む
自宅兼アパート用地、新宿区四谷三栄町NO.491
文京区を中心として建売分譲をしている弊社ですが、区内は相も変わらず土地が無くてモリモリ供給出来ておりません。まぁ、実際の取引は公になってないだけで、殆どの物件が水面下で完結しております。既に購入されてる方は皆様はニヤニヤ 続きを読む
コロナで不動産が爆売れの理由。NO,489
ども、コロニチハ。随分とご無沙汰しましてなんとGWぶりとか。ま、ただサボっていただけなんですが今年は兎にも角にも忙しくてブログに手が回らなかったと言い訳しておきます。 さて、タイトルにも御座いますが今年一年は良くも悪くも 続きを読む
コロナで見えた!戸建て購入のススメNO.488
ここ最近、賃貸物件の隣人トラブル、クレーム件数が増えています。知人の社長も同様の事を言ってましたが、 新型コロナウイルス対策で在宅ワークが増えたことや外出自粛で家に居る人が増えたことに起因するのは間違い有りません。 賃貸 続きを読む
銅コーティングのステンレス製雨どいが早くも良い味を出して来た件NO、487
以前にご紹介した恐らく?日本初の試みで普段は脇役の雨どい、雨水管を主役にしちゃうと言う画期的な建売計画をご紹介したと思いますが、覚えてないですよね?数少ないタミブロファンなら知ってるであろうこの企画、遂にほぼ完成したので 続きを読む