おススメなサイディング紹介 その壱 No,499

昨今の建売住宅外観を見比べて頂くと、その殆どがサイディングボードを使っているかと思います。理由は職人さんの腕(施工レベル)の差がモルタル塗りに比べて出にくく施工が簡単なのと、ヘアクラックが出ない、汚れ辛いので後々のメンテ 続きを読む

ドラマのワンシーンに出てくる様な住まいを!5月に完成予定です。No,498

プラン作成は楽しい作業ですが、こだわり出すとキリがありません。気が付くと何時間もあっと言う間に過ぎてしまってることなど多々あります。それだけ真剣に向き合っていると、不思議と良いアイデアが生まれたりするんですけどねぇ。 さ 続きを読む

濃すぎた一年を振り返ってみたらゲ〇吐きそうな件 NO,497

皆様、ご無沙汰してます。なんだかコレ常套句になってきましたね、色々オトナの事情がありまして、お許し下され。ペンは本業ではないため、仕事の優先順位を考えるとやっと今、書けている、といった状況です。 さて、2021年を振り返 続きを読む

アメリカ需要、コロナ、ウッドショック、ロシア、この先にもしかしたら家が建たないかも知れない件NO.496

皆さま、ご無沙汰しております。いま建築業界は大変な事になってまして、あと2か月もしたら木材がなくなり家が建てられなくなるのではないか?と誠しやかにささやかれてます((((;゚Д゚))))ガクブル 様々な要因が重なっており 続きを読む

2022あけおめ、ことよろ、最近分譲した戸建の事例紹介します。NO、495

ご無沙汰しております。昨日の東京はなんと雪!む~、2022年、楽しい予感しかしない新年スタートであります。さて、昨年もコロナで大変厳しくもありながら、素敵なおうちをいくつも分譲させて頂き、なんとか良い一年となりました。 続きを読む

戸建の概念がここ数年で変わってきています。プラス賃貸付戸建NO,494

好き、嫌いは分かれるでしょうが、弊社では最近ご自宅部分にプラスして賃貸住戸付の住宅販売をおススメしております。その心は…。 ここ数年の土地価格高騰、震災復興やオリンピック優先特需で職人さんの人工(お給料)が上がり、また世 続きを読む

2023あけおめことよろ、のっけからついに出てしまったぁ~!NO、498

2023年今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。さて、のっけからタイトルで叫びましたが、ついに出てしまったんですよ、あいつが…。 以前は建物を解体する際にアスベストの有無は図面や目視での確認でして業者の信用?性善説での 続きを読む

自宅兼アパート用地、新宿区四谷三栄町NO.491

文京区を中心として建売分譲をしている弊社ですが、区内は相も変わらず土地が無くてモリモリ供給出来ておりません。まぁ、実際の取引は公になってないだけで、殆どの物件が水面下で完結しております。既に購入されてる方は皆様はニヤニヤ 続きを読む