インターネットが普及する以前は情報を得る手段に乏しく、本屋で探すか知人を辿って調べるか、そんな感じでしたね。家探しも正にそうでお客さんが地元の不動産屋へ直接出向き物件の紹介を受けるのが主流でした。

今は自宅からPC、スマホでポータルサイト(アットホーム、スーモ、ホームズ等)を閲覧、住所が記載されてれば直ぐにグーグルマップで見て現地の確認が出来ます。そうは問屋が卸さないので住所は何丁目までしか記載しませんね、しかたなく不動産屋にネットで問い合わせて、そこからは旧来の流れと変わりません。

FAXじゃなくてメールでやりとりできるのはお互い大分都合が良いですよね。

売物件は不動産業者が預かると一定期間後にレインズ(不動産流通機構)に情報掲載する義務があります。そうすれば広く購入希望者を募りる事が出来るのでお客様の売却機会を逸することがなくなります。

しかしなんだったのかなぁ~、ナゼだかマイソク(毎日速報センター社)にこだわってる売主とかいてレインズに載せない事が多かった記憶があります。マイソクは紙媒体の情報を定期便にて配布(もち人力の手渡し!)その図面をいち早く見た営業マンは自分のお客様へ急いで電話をし、物件紹介していました。誰よりも早く!って競ってたなぁ~、懐かしい。

マイソクは確か週2回配布だったかな、タウンページの1.5倍強厚みのあるB4の束でドサっと届けられます。手の空いてる社員は総出で土地、マンション、戸建て、事業用不動産と手分けをしてダブり情報を排除、新着物件だけをマイソクボックスに入れて気が付いた人は各々コピーして利用します。不便だけどなんか色々とアツかった時代ですよね~(笑)

今も昔も変わらんのは良い物件は足で稼ぐ!ですかね、これは不変です。例えば現在弊社だと公開していない物件が文京区本郷であります(会員様には配信済)プラン検討中なのでそこがハッキリしたら公開していきますが登録する手間を惜しまなければ知れる情報があるです。

新時代の物件探しは脚で稼ぐのではなく「指で稼げ!」ですかね、クリック!クリック!

今どきググれば(グーグルで情報を検索する、書かなくても分かるわ!)大概の事が調べられます。居酒屋のメニュー原価や車の販売原価、時計や洋服、ラーメン、コンビニ、な~んでもかんでも分かります。

例えば某ファミレスの話ですが皆様が着席すると当たり前に出て来るお冷や、あれ一杯4円です。(今はH29年、私のバイト時代の話なので今から22年前笑)んでホットコーヒーが一杯15円(アイスは氷が入るのと豆の質が良くて25円だったかな)飲みほーとか元が取れん事が分かりますね。ゲプェ~。

居酒屋の生ビールは一杯180円位(杯数の出ない個人店は200円位、鮮度が落ちるので瓶ビールが多いです)僕は貧乏性なんで居酒屋では生ビールばかり頼んでしまうんですよ(笑)因みにお分かりかと思いますがウーロンハイ系なんかがほぼ原価タダみたいなもんす。

前置き長くなりましたがググれば何でも分かります。ただし、情報提供元がハッキリしているかどうかの選別は必須です。偽情報がコピペコピペでそこいらに転がってますので有償無償問わす、誰が責任を持って伝えているのかが大事ですね。

で、やっと不動産の話ですが一般的な建売住宅だと粗利10%位は見込んでます(※業者の規模によってまちまち、もっと低い事も多々あります)5000万なら500万ですが、高いですか?僕はそう思いません。社員の給料、事務所維持費、リクルート税(スーモやらポータルサイト掲載費用)ホームページ維持費、車両費、借入利息、その他諸々掛かって来ますから。

更に金融機関から借り入れをして購入すると(住宅ローンじゃないので金利も高くノンバンクだと10%位のところまであるんですよ!プラス事務手数料など多いところで2%も取られます。実績を作ってそこを卒業すると信金さんや都銀さんとお付き合いする様になりだいぶ楽になるんです)様々な費用が襲い掛かって来ます。

古い家があったら解体しなきゃなんですが木造2階建てなら平均100〜200万円、道路が狭いと重機が使えず人力手壊しになるのでプラス100万かもっと高くなります。※この理論は建築時も然りで狭小住宅は割り増しで費用が掛かります。

RC造(鉄筋コンクリート造)なら木造の3~4倍は掛かりますし一番怖いのがアスベストを使用している鉄骨造の建物、下手したら見積もり金額の2倍以上の費用が掛かる場合があるので昭和から平成へ移ろう頃の建物は注意が必要です。前回ブログで書いた土壌汚染や地中障害物(ガラ)なんかも出たら危険です。

そして測量代に登記料、印紙代、不動産取得税に仕入、再販売時の仲介手数料、広告料に建築費用にライフライン(電気ガス水道)・・・まだまだ数え上げたらキリがありません。だから大して残りゃしませんのよ。まぁ~バンバン売れたら儲かるのでしょうけど、今どきないですよ。

因みに建築を請け負う工務店さんや店舗デザイン事務所なんかは粗利20%位は目指している様です。実際はそこまで取れない事が多いのでしょうけど大手さんなんかは取れてるんじゃないのかな??

まぁこんなんもググれば分かる事ですが一応携わってる僕が言ってるので信ぴょう性はボチボチあるのではないでしょうか?(笑)

それでは、本日もお付き合い頂き有難うございました。次回はどうしましょうかねぇ~、実は下書きで終わってるブログが山ほどあるのでそこら辺の整理でもしてみますか。

田港 晋

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA