
建売住宅を更地の状態で購入して頂いたお客様にはキッチン、お風呂、洗面、床、壁紙 ete…を選んで頂ける場合が御座います。これは早期にご決断して頂いた方の特権、また家づくりの醍醐味でもありますね。
各社似たような設備内容、グレードとなってますが細かいところが多少違ったりはしますが、まぁどれを選んでも間違いはありません。
こだわり出したら各社ショールームに何度も足を運んで迷いに迷って何が正解なのかもわからなくなり泥沼にはまってゆきますw
面倒だと感じる方はある程度こちらに趣味を伝えて頂ければセンス良いコーディネーターがグッドチョイス致します。人気どころや流行りも把握してるのでまぁ間違いないですね。
さて、システムキッチン一つ選ぶにしても「リクシル」「タカラスタンダード」「クリナップ」「パナソニック」「TOTO」「トクラス(旧ヤマハ)」「永大産業」「ノーリツ」辺りの中から2、3社から選択してね、と言うパターンが多いと思います。
各社グレードによってシリーズ名が違いますが我々が標準品としてご提供しているモノは現場に置いてなかったりします。特注でパーツを組み合わせてまして、だからこそ掛け目が良くお安く仕入れてご提供(卸し)出来ているのです。
これはあるあるですがショールームへ行くと罠が仕掛けてありますw
標準品を見ていると隣にやたらペカペカのカッコイイ商品が置いてあったりするのですがコレ、上級グレードでオプションオプションの嵐になると全く別世界の価格となるのだぁ~( TДT)一生に一度だしいんじゃね、みたいな空気になるのでついつい財布の紐が…。
例えば洗面台。標準品がコレ(色はそれなりに選べますよ!)十分素敵ですよ。
うぉお~ん、そりゃこっちが欲しくなるじゃないかぁ~。差額がいくらになるのかお見積もりを依頼しちゃいました。ご購入頂けるお客様に少しでも喜んでもらいたい一心で吸収できる価格ならやってしまおう!と言う気持ちです。
因みに弊社ではPanasonicのCラインを選択します。良い点としては①収納を観音開きからスライドに変更する差額がちょっとだけ安い、②LEDツインライト(女優ライト)がある、③水栓シャワーの出方が真下にでる、④フロートタイプがある、です。
①スライドじゃぁ~。観音開きだと奥のモノが取れないよねぇ~。↓
②これが女優ライトじゃぁ~!
②グレードアップ品↑
センサーで水が出る!これは贅沢品なので却下w
④フロートタイプがあるのはPanasonicの強みです。
えー、次回はユニットバス編をお送りします。あくまで好みなので参考までに、ですね。僕もどこかの形を持つと怒られちゃいそうなのでw
では。