今朝郵便局へ行って来たときのお話し。ただでさえ窓口作業が遅と思っていたのですが払い出しのお金を受け取る時に目撃したこの作業、どう思いますか?
イラッ!
札も硬貨もワザワザ表裏の向きを揃えての支払い(汗osatu.JPG←一枚、また一枚と裏返す…。
あのぉ~、急いでるんで別に向きは揃えなくてもいいですよ?特に硬貨はザラっとポケットに入れるんでどうでもいいんですけど…。これは窓口の方の性格でしょうか、まさか他の従業員さんもやってたりしないですよね??マニュアルとかあったら笑えるので改善して下さい。
そして狭い店舗なのに窓口以外2人も店員を持て余してワザワザお客様をお出迎え、何のためにタッチパネル式の案内表示を設置しているのでしょうか?自分でボタンくらい押せるってば(汗
他のお客さんも思ったのだろう、店員が要件を伺いにボタン案内しようと接近して来たけど、スーっとパネル前に行って自分でボタンを押してました。
これぞまさに無駄、無駄・無駄・無駄あぁ~!!!
経営効率などを考えたら絶対出来ない作業、及び無駄な人員配置。そしてやたら話し掛けるから窓口でおばさまが長話して業務が滞るんですよ、ここは地域のコミュニティーセンターですか??
と、言う事で郵政は民営化をあきらめて地域コミュニティーセンターを目指す事になりました。経営悪化して潰れる事の無い組織が民間企業と同内容の商品を扱い民業圧迫を続けるそうです。一体なんの為の小泉郵政解散だったのでしょうか?
確かに痛みを伴う規制緩和が全て成功した訳ではなく、逆に不平不満が増えたとも言えます。でも本当に悪い世の中になってしまったのでしょうかね、例えばタクシー屋さんの愚痴は良く聞きます。規制緩和によってアシ●トや三●タクシーその他の低価格を売りにした企業が多数出現し、売上が下がったとかね。
その話だけを聞けば給料の下がった人は愚痴や不平不満しか出ないでしょう。でも低価格を売りにした企業は新規参入して売上を伸ばし給料も増えたのであれば不満は出ていないと思いますよ?そもそも低価格を実現する為に安くて燃費の良い車を選んだ企業だってリスクはあったハズです。「クラウンじゃなくてもお客さんは乗ってくれるかな?」「この運賃でやっていけるの?」とかね。
話は戻りますが確かに人口希薄な赤字地方郵便局、これは民営化したら間違いなく潰すでしょう。だって無駄なんですから。そうなってしまったら困る人がいるからやはり郵便局は公的サービスでないとダメだ、と言う流れで押し戻されましたが僕は思います。「人間無きゃ無いでそれなりに創意工夫して乗り越えていく力を持っているハズ」だと。
無責任ですが民間企業が企業努力で上手くそんな問題も解決するかも知れません。2006年から駐車禁止の取り締まりが始まり民間企業の宅配業者は物流を考え直したんだと思います。ここ最近良く見ますよね?街中に増えた小さな宅配集積所を。ちなみに当初「ゆうパック」の車は駐禁の規制対象外、つまりシールぺタッてやる駐車禁止にはならなかったのだから驚きですよね。
当然の如く不満の声があがりゆうパック車も対象にはなりましたが再び国有になれば元の黙阿弥で規制外となるのでしょう。郵便弱者を守るにしてもやり方がある様な気がします。僕ごときでは解決する妙案は出ませんがそういうのをみんなで智恵を出し合って実現していく為にも、温室育ちではなく激しい競争を生き抜いてきた民間企業に任せてみるのも一考だと思えて仕方ありません。
今日もダラダラ書いてしまいまして済みません。お読み頂き感謝です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA