向丘 追分一里塚跡

はい、どーも西片さんです。

今回は追分一里塚跡という場所について調べてみました。

追分一里塚とは集落や古墳のことみたいですね。

しかし、追分一里塚は具体的に集落だったのか、古墳だったのか、わかっていないようです。

中山道(今の本郷通り)と日光御成道(今の岩槻街道)との分岐点(追分)には、18世紀中頃まで

榎を植えた一里塚があった。一里塚とは、江戸幕府により日本橋を起点として一里(約4km)ごとの街道沿いに設けられたもので、土盛をして、駄賃の目じるしなどとして旅人に多くの便宜を与えた。

一里塚は通常、街道沿いに設けられたもので、土盛りをして、駄賃の目印などとして旅人に多くの便宜を与えた。

一里塚は通常、街道を挟む形で二つ造られた。当地では、街道を挟む形で二つ造られた。当地では、街道が二手に分かれるため、中山道に面した場所に一つ、日光御成道に面した場所に一つ、合わせて二つの一里塚造られた。

文政年間(1818~1830)の町方書上などによると、中山道に面した一里塚植えられていた榎は明治3年(1766)に焼失したとある。一里塚付近には庚申塔や塞神碑などが造られた。

引用( 文の京 文京区教育委員会 )

今は影も形もないありません。

追分一里塚跡

 

 

しかし、このような立札が!

この場所であることは間違いないようです。

どうやら静岡県にもあったみたいですね。

 

こんな近くに集落があったとは知りませんでした。

 

ではでは~

 

 

 

 

 

お近くの物件!!

 

 

中古マンション 日商岩井本郷マンション 4,290万円

 

中古マンション 秀和湯島レジデンス 4,499万円

 

中古マンション 本郷パーク・ホームズ 5,980万円