先日お客様と築18年の中古住宅を見て来ました。
さすがに18年選手になると部屋の壁紙もすすけ床は黒ずみ傷だらけ、
水廻り、サッシなんかは特に時代を感じます。
奥さんもこんな古ボケちまって・・・って冗談です
しかし日本の住宅は建てたらそのまんまのノーメンテナンス住宅が多すぎますね・・・ホワイ?
築18年なんてイギリス人から言わせるとまだまだ尻の青い赤ん坊でぃ!
国土交通省によると、日本の住宅は平均約30年で取り壊されており、英国の約77年の半分以下。
これは木造住宅が大半を占める日本ならではの数字だと思いますがそれにしても短すぎですよね。
近年では鉄筋コンクリート住宅も増えてきているので少しは伸びていくであろうがまだまだ比べ物にならないのが現状です。
この築18年住宅、構造はRC造(鉄筋コンクリート造)ですので法定対応年数は47年。
この築18年住宅、構造はRC造(鉄筋コンクリート造)ですので法定対応年数は47年。
まだまだ使えるハズですが内外装を見ると傷みが多く何より汚な過ぎる・・・、
全然手入れしてこなかったんだろう…チャンとお手入れすれば新築同様にキープ出来るのに勿体ないです。
海外では新築よりも中古住宅の方が圧倒的に玉数も多くいです。
海外では新築よりも中古住宅の方が圧倒的に玉数も多くいです。
良く手入れされている中古住宅の方が新築よりよっぽど高いんだとか。
なぜここまで家に対しての差が出るのでしょう?
ライフスタイルが原因か?イギリスと日本、大きく違うのでしょうか。妄想してみた。
ボブ:ヘイ、メアリー、今日はホームパーティーに呼んでくれてありがとう、毎週これが楽しみなんだ♪hahaha。
メアリー:友達みんなで集まってワイワイホームパーティー
ボブ:ヘイ、メアリー、今日はホームパーティーに呼んでくれてありがとう、毎週これが楽しみなんだ♪hahaha。
メアリー:友達みんなで集まってワイワイホームパーティー

コレって私達の生きがいだよね、あら、何だか美味しそうな匂いがしてきたわ、
さぁこの匂いは何でしょう、え?なになに?クッキー?
ブッブー、正解は、メアリー特製手作りケーキでした♪
みんなの為に腕によりを掛けました、さあ、みんなで召し上がれ!
ってガイジンは広いリビングで毎週集いホームパーティーをしてる・・・ハズ。
だから来客が多いので家は常にキレイにしておかなければならない。
また敷地が広いので2、3世帯は余裕で、世帯年収も高くなり親子3代で使い繋いでいく、自ずと手入れをして家が長持ちする。
どうでしょう、アナタのお宅は年に何回ホームパーテーがありますか?
どうでしょう、アナタのお宅は年に何回ホームパーテーがありますか?
年に何人お客様をお招きしますか?
大概の日本人宅は来客が少ないでしょう、パーテーなんて皆無ではないですかね?
住宅を長持ちさせる秘訣 ホームパーテーを頻繁に開く、以上!!何だかムチャクチャな総括。
ちなみに壁紙を交換するだけでも部屋は断然キレイになります。
住宅を長持ちさせる秘訣 ホームパーテーを頻繁に開く、以上!!何だかムチャクチャな総括。
ちなみに壁紙を交換するだけでも部屋は断然キレイになります。
費用の目安としては㎡×4倍です。
80㎡のお部屋なら32万円位みておけばお釣りがきますよ。
最低10年に一度は壁紙の張替え、外壁の吹替えをしてあげましょう
木造だって大切に使えば50年だって60年だって使えるんですから。
役にたったらワンクリック宜しくです⇒不動産ブログランキング