いや、正直自信なくなってきました…。
今日インターネットで買い物をしたのですが購入から決済までが余りにハイテク過ぎてビックリ!
これが現代の当たり前になっているのか?
私が遅れているだけなのか?誰か教えてください
とあるパソコンソフトを購入したのですが普通インターネットだとクリックして購入、相手からメールが来ていついつに発送しますと連絡がある感じですよね?
でも途中で条件を変更したくなった時、例えば銀行決済で購入したけどやっぱりカード決済に変更したいって時あるじゃないですか、リアルタイムで変更依頼出来たら楽ですよね?
でもネットの会社って電話番号を載せてない事が多いし、メールでやり取りってのも連絡待ちなどタイムラグがあってとても不便です。
これ見て下さい。

チャットですよ奥さんチャット、ビックリでしょ?え、普通だって?それは僕には分かりませんが今回は注文確定後に途中条件変更があったのですがお陰様でその場で解決することが出来ました。凄い!
因みにこのサービスを提供しているのが中国の企業です↓

月に1万円程度で利用出来ます。なんか薄々感じてましたが色々な意味で日本はとっくに外国に追い抜かれていますよね?
これ見て下さい。
チャットですよ奥さんチャット、ビックリでしょ?え、普通だって?それは僕には分かりませんが今回は注文確定後に途中条件変更があったのですがお陰様でその場で解決することが出来ました。凄い!
因みにこのサービスを提供しているのが中国の企業です↓
月に1万円程度で利用出来ます。なんか薄々感じてましたが色々な意味で日本はとっくに外国に追い抜かれていますよね?
認めたくないから目を背けていました・・・。
未だに韓国や中国製品より日本の物が優れてると思い込んでませんか?
未だに韓国や中国製品より日本の物が優れてると思い込んでませんか?
確かにまだまだ製品の相対的な質やサービス、安全面は優れている部分が多いと思いますが以前に比べたらそう差は無くなってきています。
昔はすぐダメになった中国製品、今はどうでしょうか、安くて問題なく使える物が増えてきていますよね?
昔はすぐダメになった中国製品、今はどうでしょうか、安くて問題なく使える物が増えてきていますよね?
日本の中小企業ももっと海外に打って出ないと本当にガラパゴスで世界からおいて行かれます。それは僕らにも言える事なのかも知れません。
でも不動産で海外と勝負って…建築屋でもないしなぁ、う~ん。
話を戻しますが今回の商品決済は電子マネーで行いました。
電子マネーと聞くとスイカやパスモ、エディやクイックペイなどを想像しますが少しだけ違うのです。
ウェブマネー、ご存知ですが?ファミリーマートのマシンで希望金額を入力してレシートを出力、レジにて代金を支払い16桁のプリペイド番号を買います。それをメールで先方にお伝えするだけで決済完了!

クレジットカードだと番号を盗まれたり流出の恐れがあります。
話を戻しますが今回の商品決済は電子マネーで行いました。
電子マネーと聞くとスイカやパスモ、エディやクイックペイなどを想像しますが少しだけ違うのです。
ウェブマネー、ご存知ですが?ファミリーマートのマシンで希望金額を入力してレシートを出力、レジにて代金を支払い16桁のプリペイド番号を買います。それをメールで先方にお伝えするだけで決済完了!
クレジットカードだと番号を盗まれたり流出の恐れがあります。
犯罪に巻き込まれた暁に高額商品を買われたなんて更なるリスクがありますね。
警察に届出れば保障されますがそもそもウェブマネーは仮に流出しても決まった金額だけなので悪用されてもたかが知れてます。
アマゾンや任天堂の電子マネーを最近よく見ますよね?
アマゾンや任天堂の電子マネーを最近よく見ますよね?
コンビニの端っこに置いてあったりします。お父さん達にはなんのこっちゃで興味なしだと思うのですが実は世の中そんな事になっていたのでありました。
あ、そう言えばウチの小4の息子がゲームの体験版をダウンロードするとかで2000円渡したなぁ、今どきの子供は凄いですねwww
30半ばを過ぎましたがせいぜい時代に後れを取らない様、色々勉強しなきゃですね。もちろん不動産に関する事もチェックしないと駄目ですね。
※ダウンロードからすべてリモートコントロール(遠隔操作)でやってくれました!
30半ばを過ぎましたがせいぜい時代に後れを取らない様、色々勉強しなきゃですね。もちろん不動産に関する事もチェックしないと駄目ですね。
※ダウンロードからすべてリモートコントロール(遠隔操作)でやってくれました!
今日も長々とお読み頂き感謝です。台風来てる見たいので色々警戒して下さいませ。